運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

そういった意味では、私は、安倍総理がやっているこの日ロ外交は、首脳会談のたんびにこの領土問題、平和条約の話合いがされている。残念ながら、竹島問題あっても首脳会談でも外相会談でもこれは取り上げられていませんね。それぐらい厳しいものなんです。そういった意味では、私は、今、安倍総理が取っているこの日ロ外交、平和条約締結に向けての姿勢、これしか解決の方法はないと思っております。  

鈴木宗男

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それでは最後に、日ロ外交についてお尋ねをしたいと思います。  報道ベースでございますけれども、ロシアでは領土の割譲を認めない旨の憲法改正を進めていて、そのことはプーチン大統領も了解をしているという報道がございました。これを単純に受けとめると、歯舞、色丹、国後、択捉、日本北方領土は返しませんという意思表示にも受け取ることができます。  日本政府また外務大臣としてこのことは承知をされているのか。

村上史好

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

きょうは、新型コロナウイルス対策並びに日朝外交、また日ロ外交についてお尋ねをさせていただきたいと思います。  それでは、まず確認から入らせていただきたいと思います。  現在、在外邦人、およそ百三十九万人いらっしゃいます。また、中国には十二万人の邦人がいらっしゃいます。その邦人の安全の確保というものは外務省の重要な任務だと思います。

村上史好

2019-02-07 第198回国会 参議院 本会議 第5号

質疑は、国、地方の財政の現状と課題、災害対策及び国土強靱化取組我が国経済現状及び賃金の動向、毎月勤労統計調査における不適切な処理に係る問題、日銀の金融緩和政策妥当性農業振興及び食料安定供給の在り方、中小企業支援策の推進、被虐待児童保護体制強化必要性、国の機関における障害者雇用への対応、日米地位協定在日米軍基地問題点日ロ外交進め方、新たな防衛大綱及び防衛予算の問題など、多岐にわたりましたが

金子原二郎

2018-11-20 第197回国会 衆議院 本会議 第7号

せっかくの機会ですので、それと同じ質問のもと、日ロ外交についてもお伺いいたします。  北方領土交渉について、日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させる旨、安倍総理が表明されました。これについてプーチン大統領は、二島の引渡しといっても、その主権についての議論は別だという趣旨の発言をしています。  

山岡達丸

2018-07-09 第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

北方領土問題また日ロ外交をライフワークとし、そしてまた、北方四島も私の地元の一部であるというような思いで日々活動させていただいております衆議院議員鈴木貴子でございます。  まず、限られた時間でありますので、早速、きょうは北方問題を主とした質問をさせていただきたいと思います。  

鈴木貴子

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

安倍政権外交取組の中で、日ロ外交に関しては私は評価できる部分は多いと思っております。ロシア経済協力担当大臣、これまで聞いたこともないような大臣を設置して、ロシアとの関係をよくしていこうとしている。そのときに、あえて言う必要があったのかなということを思います。  アメリカのロジックにいつもつき合う必要はないと思います。日本には日本国益があり、日本には日本利害がある。

山内康一

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

そして、日ロ外交のまさに大歴史転換だった、そう理解のできる、思える、そのことを心から期待を申し上げる次第でございます。  それでは次に、TPPに関して質問させていただきます。  まず、SBS米についてお伺いをさせていただきたいと思いますけれども、これはちょっとわかりづらいところがありますので、パネルを用意しました。  

稲津久

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

まさに、外交交渉にはどこかのタイミングで必ず歴史的転換があるんだということを今総理の答弁を聞きながら強く感じておりましたが、私は、総理日ロ外交の精力的な動きというのを大変関心を持っていますし、私なりに高く評価と言ったら大変失礼ですけれども、そのように思っております。  二度にわたるロシア訪問と、最初の安倍政権のときから合わせて十四回、プーチン大統領との対話を重ねてきている。

稲津久

2016-09-14 第191回国会 衆議院 外務委員会 第2号

国連では、今後、アメリカなどが主導して、北朝鮮への新たな制裁の採択に向け協議をされると聞いておりますけれども、中国ロシア北朝鮮への圧力を強化することに慎重な姿勢を示していて、協議は難航するものと見られるということが報道等でも出ていますが、他方で、現在、日ロ外交が活発化してきているという現実もございます。  外務省のホームページでもその紹介がされています。

中山泰秀

2016-04-01 第190回国会 衆議院 外務委員会 第9号

私は恐らく、安倍総理、心中期するところがあるんだろうというふうに思っていますし、日ロ外交アメリカからいろいろなプレッシャーをかけられていると思いますけれども、これは別にアメリカ利害が背反するような分野ではないと思っていますので、堂々とアメリカに対しても言うべきことは言い、別に反発する必要はないんですよ、説明すればいいんです。

長島昭久

2016-04-01 第190回国会 衆議院 外務委員会 第9号

その後、ウクライナの政変があって、紛争が起こって、欧米が制裁をかけたので、日ロ外交は停滞してしまったんですよ。その雪解けをする、ことしはいいチャンスだと私は思っている。  特に、伊勢志摩サミットG7サミットですけれども、プーチン大統領をオブザーバーで呼んだらいいですよ。それぐらいのことを日本はやったらいいと思います。

長島昭久

2015-07-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

総理プーチン大統領との関係はどうなのかという日ロ関係全般についてお答えをするとするならば、我が方としては、政治対話をあらゆるレベルで継続をしながら我が国国益に資するように引き続き日ロ外交を進めていきたいということでございまして、特にこの漁業の関係におきましては、当初の法案においてはサケ・マス協定自体が破棄をされるというような指摘もなされたところでございますけれども、この協定が破棄される事態というのは

薗浦健太郎

2014-05-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

アントニオ猪木君 北方領土交渉についてお聞きしますが、今、ウクライナ危機以前の日ロ外交は比較的順調に進んでいたと思います。しかしながら、さきのプーチン発言にあるとおり、対ロ外交において日本は難しい局面に立たされています。  今年の秋にプーチン大統領の訪日が予定されていますが、現在、どのような見通しなのか、お聞きいたします。

アントニオ猪木

2012-07-31 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

条約に関しては以上の質問で終わらせていただいて、次に日ロ外交についての質問をさせていただきます。事前にちょっと通告をしていた細かい内容からは若干はしょりますが、御了承ください。  日ロ関係、今非常に最悪の状態にあるのではないかなという認識を個人としてはしております。そもそも一番近々であった現象としては、野田総理プーチン大統領会談をしたたった半月後にもかかわらず、北方領土を訪問された。

宇都隆史